top of page
プロフィール
マジュヌ(庄司喜郎)
1970年頃
全共闘運動に多少染まり、しばらくして(某有名)大学を中退する。
インドに行きたかったが、金がないので、沖縄に向かい、与那国島で1年暮らした。
1975年頃
沖ヨガの門をたたき、ヨガ同好会を主宰
1976年
初めてのインド一人旅。
英語もろくに話せず、海外経験も「地球の歩き方」もないので、“インドで死ぬかもしれない”と悲壮な覚悟で飛行機に乗った。
インドでは何とか生き延びたものの、行く先々でさんざん騙された(今でもときどき騙される)
1980年頃
二回目のインド一人旅。
2年ほどヒッピー放浪をして、インドを満喫。プーリ(東インド)で、OSHOの「草はひとりでに生える」を読んで感動。OSHOに会いに行こうと、ぶらぶらアメリカ方面に向かった。
1984年
オレゴンのOSHOコミューンに滞在「デヴァ・マジュヌ」となる。
意味は、神聖(Deva)な探求者(Majnu)
1986年
ニューヨークに住んでいたが、再びインドに戻る。
1987~1990年
プーナのOSHOコミューンで瞑想に励んだもんだ。
2000年頃
プンジャジ、マストラルババ、ドラノという師たちと出会い、目からうろこが落ちまくる。
2019年頃
インターナショナル版「フーテンの寅さん」として、主にインドのゴアあたりで「宇宙」を遊んでいた。(妙な薬をやっていたという意味ではアリマセン)
2020年
コロナによる影響で、オンラインの瞑想セミナーを始める。
今まで以上に“存在の計らい”の波が到来するようになり、思いがけない巡り合わせで、インドネシア・バリ島での暮らしが始まる。
2023年〜
コロナが明けたことで、インドのゴアに戻る。インド、バリ島、日本を巡る、新たな瞑想生活のフェーズに入る。
bottom of page